× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
11泊12日の入院中に読んだ本。
芦辺拓『明智小五郎対金田一耕助』 近藤史恵『二人道明寺』 ジャスパー・フォード/田村源二『文学刑事サーズデイ・ネクスト1 ジェイン・エアを探せ!』 ドフトエフスキー/亀山郁夫『カラマーゾフの兄弟』1~3 あさのあつこ『バッテリーⅡ』 篠田真由美『風信子の家』 畠中恵『しゃばけ』 松木剛史『スポーツドクター』 あと3冊読んだんですが、図書館に返してしまったので思い出せない……`s(-・-;) PR |
![]() |
★あらすじ ★感想 http://www.bunshun.co.jp/book_db/3/25/54/9784163255408.shtml |
![]() |
★あらすじ ★感想
|
![]() |
☆あらすじ
ところで、収穫祭、楽しかったです。大笑いです。 それにしても、ハセガワさんの動向が気になる。 そして蛍の極端さが好きだ! |
![]() |
☆あらすじ
美少女代理探偵シリーズ。 女子高生探偵(お父さんが元名刑事なんだな)愛は、 アッシー(死語?)の刑事桐野と共に、奥会津の山中にある、級友の別荘を訪ねる。 その別荘のインカ帝国の神殿を模倣した離れでは、10年前密室殺人事件が起きており、 当時は自殺として処理されたが、関係者は未だに他殺であったのではないかと 疑問を抱いている。 愛は調査を進めるうちに何かを掴んだらしいが、 その愛が桐野に真相を告げないうちに失踪してしまい…… ☆感想 おお、そう来たか!その密室トリックは、確かに新しいかもしれん。 ……と言っても、2001年の作品ですが(^_^; 愛川晶さんの長編読むの初めてなんですが、 シリーズ物の3作目(多分)から手を着けてしまったです。 1作目が図書館になかったんだも。(蹴) でも、充分面白かったです。 愛ちゃんや桐野さんが住んでるのが仙台だし、事件の舞台は会津なので、 地理的にイメージしやすいってのは、なかなか楽しいっス。 それから作中に出てくる、インカ帝国についてのうんちくが面白い。 そして、愛ちゃんと友人との、女子高生らしくナマナマしい会話が とても参考になりました(←何の) http://www.kobunsha.com/top.html |
![]() |
忍者ブログ [PR] |